HOME>
その他>
島なのか?!キャンプなのか?!就活なのか?フェスなのか?『島キャン就活フェス」って何だ!?

その他

島なのか?!キャンプなのか?!就活なのか?フェスなのか?『島キャン就活フェス」って何だ!?

その他

2017.1.10

%e4%bc%81%e6%a5%ad%e4%b8%80%e8%a6%a7

ずらりと並んだこの感じ。フェス、と言いながらまったく浮かれた感じではありません。

 

 

『島キャン就活フェス』という、2018年度に卒業する学生向けの採用イベントに参加してきました。写真に写っているのは、このイベントに参加した企業の社長様や採用担当の皆さん。私たちキャリアフィールドのメンバーもこの中に。

島キャンとは?
http://www.shimacam.com/index.php

https://www.facebook.com/shimacam.intern/

 

このイベントは、「島キャン」という、奄美大島や沖永良部島といった離島でのインターンシップに参加した学生たちが集まり、企業の社長や採用担当者を相手に、自らの経験をプレゼンテーションするイベントです。ここで、興味のある企業が見つかり、うまくマッチングすれば以降の選考に進むことができます。

 

いわゆる合同企業説明会と違うのは、企業がPRする時間以上に、学生一人ひとりが自身の体験をPRする時間が長いこと。企業と学生がじっくりと対話しながら、お互いの相性を見ていく、そんな流れで半日のイベントは進んでいきました。

 

当社からは採用担当の今野と、広報担当でもあり、バリバリの営業担当でもあり、一児の母でもある柴田が参加し、学生さんと交流をしてきました。(実は会場に社長も来ていたのですが表には出ず、こっそりと今野と柴田の活躍を見守っていました)

 

shibatasan2

真剣に学生の話を聞く柴田。(時短勤務で子育てをしながら当社の営業リーダーとしても活躍しています)

 

 

syuukatsu

学生さんのプレゼンテーションの様子を一部撮影させていただきました。

 


島キャンで離島インターンシップを体験して感じたこと、働く上で大事にしたいことなど、それぞれが数か月かけて準備してきた内容を各企業の採用担当に一生懸命プレゼンテーションしてくれました。当社もここで素敵な学生さんと出会うことができました・・・と思っていますが、最終的な結果がどうなるかは来年の4月までのお楽しみ。

引き続き様々なシーンで出会いを増やしていけるよう活動していきます。